ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月11日土曜日

エイデン×きんモザ【京都編】

就職してから初めての聖地巡礼です。
今日は、同期の誘いで京都の叡電ときんいろモザイクがコラボしているとうことで行ってきました。
朝から動いたので、いろいろスムーズに移動することが出来たのかな。
往路と復路で異なる車両にも乗れたのでお得でした。

終点の鞍馬まで行ってきましたよ。貴船口で一度降車して、登山道を利用して鞍馬寺まで移動しました。しかし、普通にきつかった。同期は汗ひとつかかずに登っていましたが。

下の写真は、きんモザと一緒にコラボしていたNew Game!の車両です。

出町柳駅の始発駅から乗車したので、立て看板とスタンプがありました。
すべてのスタンプを揃えるとオリジナルカードを貰えるということで周りました。

2014年5月20日火曜日

エビスビール専門店[At 東京駅構内]

エビスビール専門店に来るのは初めてでした。
地元にはもちろん、今まで遭遇することがなかったので感動しました。

ビールは全部で5種類ほどありました。
缶ビールでは売られていないものを選択しました。銘柄まではちゃんと覚えていませんが…

Gallery



2014年5月13日火曜日

『Kanon』聖地巡礼[At 守口市編]

紹介する聖地巡礼ポイントは、守口市駅周辺です。
比較画像はあえて載せることはしませんでした。
ファンならすぐにわかる場所だと思います。

到着した瞬間に”うぐぅ~~”や”私おんなのこ…”という場面が思い浮かぶ感じでした。
一度行ったら、満足できる感じで、何度も訪れる場所ではない感じです。
駅前ということで人が多かったので、人が映らないように撮影することが大変でした。

話数第1話「白銀の序曲~overture~」、第8話「追憶の幻想曲 ~fantasia~」
場所:大阪府守口市守口駅前

Gallery




昼食

面接が終わって聖地巡礼ポイントの発見も終了したので、気兼ねなくビールを飲むことができました。
旅行でうれしいことは、自分で運転することがないので飲みたいときに飲めることです。
守口駅前で昼間っから飲める場所があったので、即座にはいいてまず”生ひとつ!”といってとりあえず乾杯!!
串盛り合わせを頼んでも、合計で800円程度だったのでお手頃でした。


2014年5月12日月曜日

伊丹空港 → 梅田

伊丹空港は、本当に住宅のそばに無理やり作った空港だなぁと改めて感じました。
ちなみに、初めて自分の預け荷物が出てくる場面を見ることができました。

歩いて蛍池まで行ってみようと思って、歩いていたら池の中に体育館がある学校がありました。
本当にビビったわぁ。こんな場所に体育館立てるんじゃねぇ!と心の中で叫びました。





梅田駅の中に電源が設置されていたカフェを見つけたので即座に入りました。
ちょっと、時期的に事務作業が滞っていたのでちょうどいい場所ゲットでした。


17階にガーデンがあるとか、非常に驚きを隠せません。
景色はいいし、電車は見たことない角度から見ることができました。



2014年4月1日火曜日

散策[九段下→御茶ノ水→秋葉原]

九段下

九段下駅を出てすぐの場所の桜を見てきました。
駅を出て最初、”何だこの人の多さ!!”と感じましたが、桜並木をみて納得!
一面、桜で満開でした。朝のニュースで桜が満開であることを知っていましたが、実感できました。


御茶ノ水 

もう、面接も終わっていたので、九段下から御茶ノ水を経由して秋葉原へ行こうと思って、3時間ほど散策しました。ニコライ堂とかいろいろ懐かしい建物を見ることが出来て良かったです。
以前は、かなめもの聖地巡礼で大学2年生の時に来たのが、最後でした。




 かなめも[聖地巡礼]

最高です。もう、他に言葉が出てきませんでした。
再度、アニメを見直したいですね。


 秋葉原

毎度感じますが、アニメのポスターが変わっているのは嬉しいですね。
今期の作品でどのタイトルが人気があるのかを考えながら散歩していました。
まぁ、”のうりん”や”ニセコイ”をはじめ、チェックしないといけないアニメ作品が連なっていて新鮮でした。




 夜桜 

宿泊したマンションから見える夜桜は格別です。
この時期には、近くの公園で花見をしている人もたくさんいました。